sigam - 第20回研究会招待講演予稿/ハンドアウト 差分

  • 最後の更新で追加された部分はこのように表示します。
  • 最後の更新で削除された部分はこのように表示します。

@@ -0,0 +1,15 @@
+!!![[招待講演  SIGIR2018参加報告(予稿 /|https://must.c.u-tokyo.ac.jp/sigam/sigam20/sigam2006.pdf]][[ 講演資料)|https://must.c.u-tokyo.ac.jp/sigam/sigam20/sigam2006prm.pdf]]
+*○野本 昌子,富樫 陸,鈴木 翔吾,椎野 弘章(ヤフー株式会社)
+
+情報検索の最高峰の国際会議であるSIGIR2018が2018年7月にアメリカで開催された.本稿ではSIGIR2018の参加報告として概要と動向,論文の一部を紹介する.
+
+!!![[招待講演  マルチモーダル深層学習の発展|https://must.c.u-tokyo.ac.jp/sigam/sigam20/sigam20sp01.pdf]]
+*○中山 英樹(東京大学)
+
+深層学習はさまざまな分野で驚異的な性能向上をもたらすと同時に,異なる分野をニューラルネットワークという共通の枠組みでシームレスに接続することを可能にした.これにより,さまざまなモダリティを横断するマルチモーダルと呼ばれる領域の研究が進み,従来は考えられなかった魅力的なアプリケーションや,転移学習技術が次々と生まれている.本講演では,マルチモーダル深層学習に関わる最新の研究動向や講演者の研究事例を紹介する.
+
+
+!!![[[チュートリアル]データ分析の基本とTETDMの活用法|https://must.c.u-tokyo.ac.jp/sigam/sigam20/sigam20sp02.pdf]]
+*○砂山 渡(滋賀県立大学)
+
+世の中ではデータサイエンティストの育成が急務となり,社会人のリカレント教育を推し進める動きや,大学内でデータ分析を専門に行う部署を設立する動きが加速している.一方で,データ分析に不慣れな人は,専門的な知識がないとデータ分析を行うことは難しいと考えていたり,データ分析のためのツールを導入すれば,ツールが分析してすべての結果を出してくれるという誤解を抱いているケースが多い.そこで本チュートリアルにおいては,データ分析とは何をすることなのか,どうすればデータ分析ができるようになるのか,を最も基本的なところから説明するとともに,テキストデータ分析のためのツールTETDMを,基本的なデータ分析に活用する方法について説明する.